【ナンバースラング】数字で表す英語のスラング&略語をまとめてみた!

昔、僕がニューヨークの友人とFacebookのmessengerでやり取りをしていた時に、友人の彼から”99”とだけメッセージが来ました。

当時の僕にはこれが何なのか全くわかなかったので、すぐさま彼にこの数字の意味を聞き返すと、”99 mean good night”と返って来ました。

 

どうですか?皆さんはこの数字の意味がわかりましたか?

日よく洋画や海外ドラマなどで見かけるスラングとかは知っていたけど、ナンバースラングまでは知らなかった…。

という方も結構多いと思います。

もちろん知らなくても別に困らないのですが、知っていた方が、海外の人たちとよりスムーズにコミュニケーションが取れますし、何より知っていたらカッコイイです!

 

そこで今回は、数字で表すナンバースラング&略語をまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

英語のネットスラングが知りたい方はこちら!

 

数字で表す英語のナンバースラング&略語をまとめ

121

意味:One-to-one

和訳:1対1の

”One-to-one”をそのまま数字で表現したスラング。

「to」を「2」と表すのはよくあるスラングのパターンです。

 

1337

意味:leet

和訳:エリート、凄腕の、立派な

”leet”を数字で表記した略語。

”leet”自体がもともとオンラインゲームなどでよく使われているスラングです。

 

143

意味:I love you

和訳:愛してる、大好き

”I love you”の文字がそれぞれ1文字、4文字、3文字で出来ていることから”143”と言われています。

また、「私も愛しているよ」と返すときに、”1432”と返したりもします。

これは、”143 too”とするのを”1432”とし、”too” を”2”で表現している略語です。

【例文】

A;Mom,143.  「ママ、愛してるよ。」

B:1432.  「私も愛してるよ。」

 

182

意味:I hate you

和訳:あなたが嫌い、大嫌い

これは、1=Iの文字、82=hate youの発音で表現している略語です。

「you」はよく「2」で表されたりすることが多いです。

 

20

意味:location

和訳:位置、場所、所在地

もともと警察のTen-codeという表現方法として用いられていたものが、いきな表現としてスラングになった。

【例文】

A:What’s your 20 now?  「今どこよ?」

B;Shibuya  「渋谷。」

 

411

意味:information

和訳:情報、詳細

”411”はもともとアメリカで電話番号案内サービスを受けるときにかけるダイアル番号。

そこから派生して”情報”などの意味でスラングとして使われています。

【例文】

A:Please tell me some 411 on her.  「彼女に関する情報を教えてください。」

 

404

意味:stupid、lost

和訳:馬鹿な人、無知な人、なくす、なくした

404というと、インターネット上でしばしばお見かけする「ページが見つかりませんでした(Not Found)」示す数字です。

この数字から派生して、”stupid(馬鹿な)”や”lost(なくす)”などの意味のスラングとしても使われるようになりました。

【例文】

A:He always waste his time. 「彼はいつも時間を無駄にしてる」

B:He is 404 「彼は馬鹿だからね」

 

420

意味:Marijuana

和訳;大麻(マリファナ)

なぜ420が大麻を意味するようになったのかは明らかになっていないようです。

大麻そのものを示すだけでなく、ハイになっている状態や大麻を吸う日を示す場合もあります。

 

511

意味:Too much information

和訳:これ以上いらない、もう十分

”411(情報)”のナンバースラングから派生した略語です。

 

[quads id=1]

555

意味:Sobbing, crying.  or  Laughing

和訳:すすり泣く、泣く。または 笑う。

中国語では「5」が「Wu」と発音するため、555は「WuWuWu」となって泣いていることを表すそうです。

逆にタイ語では「5」が「Ha」と発音されるため「HaHaHa」という笑い声を意味するようです。

 

637

意味:Always and forever

和訳:いつもそして永遠に

”Always and forever” が6文字、3文字、7文字で構成されていることから出来た略語。

 

823

意味:Thinking of you

和訳:あなたのことを思っている

これも”637”や”143”などと同じで、

”Thinking of you” が8文字、2文字、3文字から構成されていることから出来た略語です。

 

831

意味:I love you

和訳:愛してる、大好き

”I love you”が8文字、3単語、1つの意味だったため”831”という略語になったそうです。

【例文】

A;Dad,831.  「パパ、愛してるよ。」

B:831 too.    「私も愛してるよ」

 

[quads id=1]

86

意味:refuse, remove, usage

和訳:拒む、取り除く、使い果たす

”86”には主に2つの意味があります。

1つは、お客さんを拒んだり、何かを取り除いたりするという意味です。

2つ目は、食料を使い果たしたり、品切れになるなどの意味です。

「86」の由来は多くの説があり、まだはっきりとはしていないそうです。

 

88

意味:Bye bye

和訳:バイバイ

「88」は”中国語の発音が”Bye bye”に似ているから出来たという略語。

他にも「”Hugs and kisses”(ハグとキス)」の意味でも使われたりします。

 

911

意味:Emergency

和訳:緊急

アメリカで緊急ダイヤルするときの番号から派生した略語。

ちなみに、ニューヨークの貿易センタービルで同時多発テロが起きたのも”911”です。

 

99

意味:Night night

和訳:おやすみ(おやちゅみ〜に近いニュアンス)

”Night night”の発音が似ているところから派生した略語。

”Night night”は少し子供っぽい言い方で、幼い子供や恋人同士で使ったりするスラングです。

 

英語のネットスラングが知りたい方はこちら!