自宅で気軽に腹筋や太ももなどの気になる部分痩せや、全身運動ができるダイエット器具。コロナ禍で在宅勤務が増え、運動不足が気になる方にもおすすめです。ブルブルと振動するものや有酸素運動、ストレッチなど、ダイエット器具のおすすめランキングをご紹介します。
目次
家庭で気軽に運動できるダイエット器具
運動不足で体が重い。太ももやお腹などの気になる部分を夏までに何とかしたい。そう思っても日々忙しく、ジムに通うのもなかなか難しいですよね。そんな時におすすめなのが気軽に自宅で運動できるダイエット器具。
最近は運動が苦手でも、乗ったり装着するだけてブルブルとした振動で筋肉を刺激するタイプの商品も販売されています。その他ヨガ・ストレッチの補助や家族で楽しく運動できる器具や本格的な全身エクササイズができるものまで種類豊富です。
とはいえ、種類が多く迷ってしまいますよね。そこで今回は、ダイエット器具の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ、部位、サイズ、重量を観点に作成いたしました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ダイエット器具のメリット
ダイエット器具を使用するメリットは主に2つ。一つ目は自分の好きな時間にでき、天気にも左右されないこと。ウオーキングなど屋外のものは梅雨時期や真夏は厳しいですよね。もう一つはケガをしにくく、女性や筋トレ初心者にも使いやすいということ。
また無理に腹筋をすると腰など傷めてしまいがちです。でも上手にダイエット器具を使用することで、腹筋が出来なくても補助してくれたり、座っているだけでインナーマッスルや足腰を鍛える商品などもありおすすめです。
ダイエット器具の選び方
ダイエット器具にはさまざまな種類があり、何を基準に選べばいいか難しいですよね。ここでは選び方のポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
タイプで選ぶ
ダイエット器具は大きく分けて電動と手動、2つのタイプが存在します。使い方・用途が異なるので自分に合っているものを選びましょう。
運動が苦手な方にも!乗るだけで全身に刺激を与える「電動タイプ」
電動タイプのダイエット器具は、ブルブルとした振動で体の筋肉を刺激するタイプが多いです。動かなくても体に装着したり、揺れる器具に座ることで全身のバランス感覚やインナーマッスルを鍛えることができるため、運動が苦手でなかなか続かない人にもおすすめです。
テレビを見ながらでも、音楽を聴いたり、在宅ワークをしながらでも「ながら運動」をすることができることもあり、人気が高まっています。ただし、電動タイプは高性能な分、価格が高くなるという傾向があります。
腹筋のサポートにもおすすめの「手動タイプ」
手動タイプのダイエット器具は、腹筋運動や腕立て伏せなどの筋力トレーニングをサポートしてくれるものです。汗を流して運動をしたいという方や、しっかり体を動かしてトレーニングしたいという方におすすめです。
電池や充電の必要がない分、手軽に使用することができるというのも魅力です。コンパクトなものも多いので収納場所も確認するのがおすすめです。初心者から上級者まで、継続しやすいレベルのものを選びましょう。
使用する場所に合わせて選ぶ
ダイエット器具は簡単に設置できるかどうか・持ち運びや収納のしやすさなども確認するのがおすすめです。特に集合住宅など音が気になる方は静音性もチェックしましょう。
設置場所に合ったサイズで「持ち運びしやすい」ものがおすすめ
お部屋にスペースがある方で、出し入れせずに定位置で使用する。という場合は大型でしっかりしたものもおすすめです。逆に使わない時は収納するという方は、軽量タイプのものを選びましょう。最近はコンパクトな商品も多く販売されています。
そのまま組み立て不要で使用できるタイプと折りたたむタイプがありますので、お好みで選びましょう。出し入れのしやすい方が継続しやすくおすすめです。
音が気になる方には「静音性」もチェック
集合住宅などの場合、静音性も気になりますよね。音の感じ方にも個人差があり、判断が難しいですが、レビューなどを参考にして確認するのもおすすめです。特に、電動タイプのものは静音性に着目して選びましょう。
機能・部位で選ぶ
ダイエット器具の機能・鍛えられる部位などが全身に使用できるか、お腹や太もも、二の腕など、気になる部分に特化した商品か。またタイマーなどの機能性もチェックしましょう。
お腹や太もも・ウエストなど「気になる部分」に合わせる
どの部位をトレーニングしたいかによってダイエット器具を選ぶのがおすすめです。全身をトレーニングすることができるダイエット器具もありますが、体幹や腹筋・下半身・上半身など狙った部分に合わせたタイプの方がシンプルで使いやすいものが多いです。
「稼働時間」もチェック
まずチェックしたいのは充電式や電池式かコンセントに挿すタイプかということ。充電式などの場合は一度の充電でどのくらい稼働するか確認するのがおすすめです。また、「1トレーニング3分間」などのタイマー機能付きもおすすめです。
運動がなかなか続かない人には「~しながら」できるものがおすすめ
毎日決まった時間にトレーニングをするのが理想ですが、なかなか難しい。という方や運動は苦手な方におすすめなのが「ながら運動」ができるタイプ。読書しながら・仕事をしながら・インターネットを見ながら、自然に正しい姿勢で座ることで骨盤や体幹を鍛えられます。
またEMSなど、振動で刺激を与えるタイプの商品も体に装着したまま動けておすすめです。装着部位によって細かい作業は難しいですが、洗濯などの家事をしながらエクササイズも可能です。
運動の種類で選ぶ
有酸素運動・筋トレ・バランス運動にストレッチやマッサージ系などこちらも初心者から上級者までお好みで選ぶのがおすすめ。耐荷重や付属品などもあわせて確認しましょう。
運動不足の方におすすめの「有酸素運動系」
運動不足を克服したい方におすすめなのは有酸素運動ができるダイエット器具。ランニングマシンやステッパー、フィットネスバイクやトランポリンが主流です。ダイエット目的の場合は筋トレとセットで行うと基礎代謝が上がり、おすすめです。
サイズの大きいものが多いのでサイズや折り畳み可能かどうかもチェックしましょう。タイマーやカウンター機能付きも自分がどれくらい運動したかが分かりやすく、おすすめです。
引き締めたいなら男性にもおすすめの「筋力トレーニング系」
基礎代謝の高い、引き締まった体作りをしたい方には筋力トレーニングができるダイエット器具がおすすめです。大き目で複合的な運動ができるものから、小さくて腹筋やスクワットに特化したものまであります。住環境やトレーニング内容で選ぶのがおすすめです。
下記の記事はパワーラックの人気おすすめランキングです。もっと本格的なトレーニングをしたいという方、ぜひチェックしてみてください。
下半身や足・体幹を鍛えたい方は「バランス系」もおすすめ
転びにくく、美しい姿勢でいたい。体幹を鍛えたい方にはバランス運動ができるダイエット器具がおすすめです。器具に乗ることで骨盤や体幹を鍛える商品が多く、負荷もそれ程高くないので高齢の方や女性にもおすすめです。
室内であまり動きたくない方には「マッサージ系」がおすすめ
運動は苦手。という方には、ストレッチやマッサージに使用するダイエット器具がおすすめです。コロコロと気になる部分をマッサージすることで血流をよくしたり、細かい振動で脂肪を燃焼させる商品などがあります。
「価格と性能のバランス」もチェック
ダイエット器具の価格は幅が広く、2000円~数万円するものもあります。ちょっと試しに使ってみたいという方は気軽に購入できる1万円以下の商品がおすすめです。低価格でも十分な機能を持つ商品も多数販売されています。
上級者で本格的なトレーニングがしたい、多機能な商品がいいという方は、鍛えたい部分や付属品、スペースなどをよくチェックしましょう。
ダイエット器具のメーカーもチェック
ダイエット器具を扱うメーカーは多数あります。中でも商品の種類が多く、人気のメーカーを一部ご紹介します。
ストレッチ系器具を豊富に扱う「La・VIE(ラ・ヴィ) 」
バランスボールやダンベル・チューブ・ストレッチ器具など、室内で手軽にできるダイエット器具を豊富に扱うLa・VIE(ラ・ヴィ)。カラーやデザインもおしゃれな商品が多く、運動するのが楽しくなります。
幅広い品揃えで口コミ評価も高い「アルインコ」
ランニングマシンやフィットネスバイクなど本格的なダイエット器具から、手軽に扱えるダンベル、振動系マシーンまで豊富に取り扱うアルインコ。運動の種類やお部屋のスペースに合わせて選択肢が多くおすすめです。
アルインコは使っているユーザーも多いので、口コミ評価も多く自分がしたいトレーニングに合うものを口コミを参考にしながら選びやすいのもメリットです。
ダイエット器具の人気おすすめランキング20選
東急スポーツオアシス
ツイスト ステッパー Premium SP-400
小さくてもしっかり有酸素運動ができる
口コミを紹介
マンションの階段を登ったり降りたりしていたけど、他の住人に見られるのが嫌で、色々見てこちらに決めました。普段筋トレやウォーキングもしていますが、これを30分やって汗だくで翌日筋肉痛に。テレビを見ながら頑張ります!
Trideer
バランスボール
体感トレーニングの定番
見た目もおしゃれなバランスボール。ヨガやピラティスはもちろん、厚めに作られていて破損しにくく、椅子としての使用もバランス運動になりおすすめです。3色・4サイズ展開なので、体形や好みに合わせて選べるのもうれしいですね。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | – | 重量 | – |
口コミを紹介
このバランスボールで骨盤矯正エクササイズをした所、その日から腰痛が改善しました。163センチで55サイズを使っています。パンパンに膨らましましたが、大丈夫そうです。毎日腹筋運動したり、背中を伸ばしたり、最高です。
東急スポーツオアシス
トランポリン 大人用 ハンドル付
家族で楽しくエクササイズ
5分でジョギング30分の運動量といわれるトランポリン。大きめの商品ですが、バネの部分にカバーがついて跳躍面が広く、ハンドル付きでいろいろなエクササイズも可能。大人から子供まで楽しく運動できておすすめです。
タイプ | 手動 | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 直径約130cm×高さ(脚) 約25cm・高さ(ハンドルまで) 約113cm・跳躍面90cm | 重量 | 12.5kg |
口コミを紹介
小学生が毎日、静かに飛び跳ねています。トランポリン5分でジョギング30分と同量の運動となると聞きます。持ち手を掴めば転ぶ心配も無いし、コロナ対策の日光浴ともなるよう、窓際に置き、ビタミンD合成しながら跳ねています
Balance1
スライドボード
話題のスライディングトレーニング
テレビや雑誌にも取り上げられて人気のスライドトレーニング。腕をふり横にスケートのようにスライドする動きの有酸素運動です。バランス感覚やインナーマッスルを含めた全身運動、特に下半身の強化におすすめです。
横にすべるエクササイズなので、音の心配も不要。サイズが180cmと230cmの2種類あるので、置き場所のスペースやお好みで選ぶのがおすすめです。お子様でも楽しく運動できるので、雨の日にもうれしいですよね。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 下半身 |
---|---|---|---|
サイズ | 50cm×180cm/230cm | 重量 | 2kg |
口コミを紹介
これ良いですよ!小学3、6の子供の為に買いました。遊び感覚で2人で順番で使ってます。滑り止めがついてるので畳の部屋でも使えました。
Body Sculpture(ボディスカルプチャー)
パワーウェーブライドTKS81HM028
座るだけの楽チンエクササイズ
振動で刺激を与えるタイプのダイエット器具です。脂肪燃焼・筋力アップ・インターバルトレーニングの3種類のモードがあり、運動が苦手なかたでも椅子のように座るだけで体幹を刺激してくれます。
タイプ | 電動 | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 幅54.4cm×奥行32.0cm×高さ42.4cm | 重量 | 11.5kg |
口コミを紹介
見た目の想像以上、座っているだけなのに効いてる感じ。座ってるだけでポカポカ汗ばむ感じです。それでいて気持ち良いのも事実で適度な疲労感と達成感があります。ぶっちゃけお腹周りが引き締まってきた感じがします。
BangTong&Li
ぶら下がり健康器 マルチジム
お部屋がジムに!ストレッチから本格トレーニングまでできる
名称は「ぶら下がり健康器」ですが、ぶら下がってストレッチはもちろん、腕立てや腹筋、懸垂などいろいろなトレーニングができます。高さも調節できるので、家族全員がそれぞれのレベルで筋トレすることもできておすすめです。
タイプ | 手動 | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 長さ約100cm×幅約65cm高さ約190cm~208cm | 重量 | 22.5kg |
口コミを紹介
懸垂・腕立て・腹筋・ディップスなどなど様々なトレーニングができるので買ってよかったです。私だけでなく小学生の子供達もトレーニングに興味を持ち出して腹筋や腕立てをやり始めました。(時々ジャングルジムになっていますが。)
Shop Japan(ショップジャパン)
アブクラッシャー
シックスパックをしっかり鍛えたい方におすすめ
膝の上げ下げをすることで、シックスパックに欠かせない腹部の上から下までしっかりと鍛えられます。キツイけど効く!と口コミでも高評価で、通常の腹筋で腰を痛めたという方にもおすすめです。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 腹筋 |
---|---|---|---|
サイズ | 545×855×1020mm | 重量 | 10.5kg |
口コミを紹介
腹筋運動を繰り返すと腰を痛めて長続きしなかったのですが、このマシンを使い始めてからは腰痛を起こさず続けることができています。楽な姿勢でテレビを見ながらでもトレーニングできるのも良いですね。
マクセル(maxell)
ACTIVEPAD「もてケア ウエスト&ヒップ」MXES-H600YGZ
装着したまま外出できるEMS
ウエストやヒップなどの気になる部分に装着しやすい形と薄くて柔らかいシリコン素材で体にフィットしやすいEMSです。コードレスでつけたままの外出や家事・仕事もできるので運動が苦手な方や忙しくてトレーニングの時間がとれない方にもおすすめです。
タイプ | 電動 | 部位 | ウエスト・ヒップ |
---|---|---|---|
サイズ | 58x34x1.7cm | 重量 | 0.47kg |
口コミを紹介
薄くて持ち運びに楽で充電もそんなにたびたび必要ないので、とりあえずEMS運動を取り入れたい人には便利だと思います。
Shop Japan(ショップジャパン)
ワンダーコア スマート
1台8役、簡単に腹筋ができる!
上体を倒した瞬間から、体を戻す時まで常に腹筋を鍛えることができるダイエット器具です。本体に内蔵されたスプリングが運動をサポートしてくれるので倒れるだけで腹筋運動をすることができます。
また、クッション1枚分のコンパクトサイズになっているので、省スペースで収納にも便利。ワンルームでひとり暮らしの方にもおすすめです。負荷率も大きいので、効率的に腹筋運動を行うことができます。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 腹筋・腕部・太もも |
---|---|---|---|
サイズ | 38×55×52cm | 重量 | 6kg |
口コミを紹介
テレビ番組見ながら運動できるから、長続きします。2週間これで筋肉付けて、普通の腹筋するとラクラクでした。これと、普通の腹筋を組み合わせると、効率も良く長続きすると思います。
スライブ(Thrive)
バランスボーイ
座るだけのながら運動
コロンとして見た目も可愛らしいバランスボーイ。座る、立つ、寝るなど色々な体制のエクササイズで、気になる部分向けのエクササイズができます。もちろん座るだけでも器具のゆったりとした動きが適度な負荷をかけてくれるので、簡単にながら運動が可能です。
タイプ | 電動タイプ | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 50×50×24cm | 重量 | 6.4kg |
口コミを紹介
20分間乗っているだけなのに汗はかくし降りると運動した後のようなグッタリ感がありました。身体に効いていると思います。骨盤矯正に行った日のように体が楽です。だんだんと姿勢がよくなっていっているような気もします。
ドクターエア
3Dスーパーブレード スマート SB-003
乗るだけ!振動で筋トレ
わかりやすい操作性、軽量で置き場所にも困らない3Dブレード。プレートの上に乗るだけで細かな振動がムダなお肉に刺激を与えます。腹筋・下半身・二の腕などにおすすめです。継続使用で2~3kg痩せたという口コミも見られました。
タイプ | 電動 | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 幅650 × 高さ350 × 奥行き150mm | 重量 | 11.5kg |
口コミを紹介
平日は毎日15分ランダム設定で使用し休みの日はウォーキングをしてその後15分ランダム設定で使用して1ヶ月が経ちますが全体的に体も絞れて2キロほど体重を落とせてます!有酸素運動の後に筋トレをする感覚でかなり効果が出ています!
Shop Japan(ショップジャパン)
ながらウォーク
脇腹・ウエスト・お腹に3分ユラユラ!
3分の「ながら」運動で簡単に骨盤運動ができるながらウォーク。骨盤を優しく包み込む形状のクッションで自然に美しい姿勢になります。360度回転するので前後・左右・8の字の動きが可能。気になるお腹周りを刺激します。
本体サイズもコンパクトで、組み立ても不要。雑誌1冊分の幅に収納できるので、カラーボックスなどにポンと入れておき、テレビを見たり、本を読みながらユラユラするのもおすすめです。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 下半身 |
---|---|---|---|
サイズ | 27×44cm | 重量 | – |
口コミを紹介
さっそく使って見ましたが、テレビ見ながら座って腰とかお尻を動かすだけで簡単で10分位で軽く汗が出て来て、めんどくさがりな私にはピッタリです。スマホを見ながらしたり出来るし楽です
アルインコ(Alinco)
クロスバイク
折り畳み可能で省スペースなクロスバイク
折りたたみが可能なクロスバイク。本体重量14kgで女性でも持ち運び可能です。音も小さく、マンションなどで音が気になる方にもおすすめです。テレビを見たり、音楽を聴いたりしながら天気にも左右されず、自分のペースで運動できるので続けやすいですね。
タイプ | 電動タイプ | 部位 | 下半身 |
---|---|---|---|
サイズ | 46×91×108cm | 重量 | 14.5kg |
口コミを紹介
まず音が非常に静かです。これはかなり驚きました。すぐ横で他の人がテレビを見ていても全然問題ありません。折りたたみは簡単です。ピンを抜いて、中央のクロスの部分を中心にハサミのように折りたたむだけです。
ヤーマン(Ya-man)
キャビスパ360 HDS100B
お風呂でも使用できるセルライト撃退器
EMSのきめ細かい刺激でセルライトにアプローチ。スティック型で背中など届きにくい場所にも使いやすく、自宅で気軽にエステ気分が味わえるキャビテーションです。防水仕様でお風呂温まりながらの使用もおすすめです。
タイプ | 電動 | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 8×18×27cm | 重量 | – |
口コミを紹介
あちこち手が届くし肩や頸のコリも取れ、フェイスまわりもスッキリむくみも取れこまめに愛用しています。
Everymile Sports
バランスボード
おうちで乗るだけでインナーマッスルを鍛える
楽しくバランス感覚・インナーマッスルを強化し、姿勢が改善されるように設計されています。省スペース構造で持ち運びしやすく、置き場所にも困りません。アウトドアでも使用できるので、公園で遊びながらトレーニングするのもおすすめです。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 40cm | 重量 | 1.45kg |
口コミを紹介
ボードの上で、ただ乗ってるだけでもバランス感覚を使うし、15分ほど乗ってるだけで、何となく達成感を感じます。今までは、電車で立ってると揺れになびいて身体が動いてしまいますが、対応出来るよになってきた気がします。
KOOLSEN
フォームローラー
コンパクトでカラーバリエーションも豊富なフォームローラー
ストレッチやヨガ、マッサージにもおすすめのフォームローラー。表面にEVA素材で程よい弾力のある突起がついていて、血行を促進します。持ち運びにも便利なサイズで、収納袋もついているのがうれしいですね。
タイプ | 手動 | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | – | 重量 | – |
口コミを紹介
本体は固いけど、若干の柔らかさがあり痛いけど気持ちいい使い心地。右足を漫画片手に4時間程ローラーを当ててたら、なんとガチガッチだった太腿の外側がふわふわに!このローラーに乗ってるだけで凄い効果。買って良かったです!
Shop Japan(ショップジャパン)
スクワットマジック
下半身を効率的にシェイプアップ
正しいスクワットで基礎代謝を上げ、カラダを痩せやすくするダイエットマシンです。ポッコリお腹、たるんだお尻、細くならない太ももなどが悩みの方におすすめです。
下半身太りのダイエットが面倒な方でも、テレビを見ながらでも効果的にスクワットダイエットをすることができます。 普通のスクワットで痛めがちな関節への負担が少なく運動することができます。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 下半身 |
---|---|---|---|
サイズ | 270×27×675~795mm | 重量 | 2.4kg |
口コミを紹介
ヒールを履くと立って居られなかったほどの筋肉不足でしたが今ではスタスタと早歩きも出来ます。使い始めは10秒が出来なかったのが今では中級で1分以上できます。
COREFLEX
腹筋ローラー
バネの力で腹筋トレーニング
ローラーに内蔵されたバネの力で簡単にシックスパックはもちろん、背筋や体幹も同時に鍛えることができます。ローラーがアシストしてくれるので、自力では中々続かない腹筋も継続しやすくなり、おすすめです。
タイプ | 手動タイプ | 部位 | 上半身 |
---|---|---|---|
サイズ | – | 重量 | – |
口コミを紹介
最近お腹周りが気になってきたので腹筋ローラーを探していました。2、3回しかしてないのに次の日の筋肉痛がすごかったので、かなり効いてる感じがしました。これから毎日数を重ねていきたいと思います。
Bicidi
EMS 腹筋ベルト
運動が苦手な方にもおすすめの腹筋ベルト
弱電流の刺激で筋肉を鍛える腹筋マシンです。鍛えたい場所に貼り付けてスタートを押すだけで簡単。他の作業をしながら筋肉を鍛えることができ、運動が苦手な方にもおすすめです。12種類のモードと20段階の強さ調節が可能。
電池交換不要の充電式が採用されており、ノートパソコン、携帯バッテリー、スマホ充電器、車内電源などから手軽に接続して充電することができます。USB充電ケーブルも付属されているので、コスト的にもおすすめです。
タイプ | 電動 | 部位 | 腹筋・太もも・二の腕など |
---|---|---|---|
サイズ | – | 重量 | – |
口コミを紹介
コロナの影響で運動不足になり少しでも改善するために購入しました。10段階といろんな刺激に分けられ、自分の好みで刺激が変えられます。毎日夜30分ほど使って腹筋に刺激を与えています。
アルインコ(Alinco)
3D振動マシン
振動が血行を促進!1台3役のトレーニングマシーン
上下に440回/分、左右345回/分の振動で血行を促進しインナーマッスルも鍛えます。本体に乗るだけで筋トレ、有酸素運動を同時に行うことが可能。バランス感覚が鍛えられるので転倒防止の筋力アップにも役立つアイテムです。
付属のエクササイズバンドで上半身トレーニングもできます。それぞれに合ったプログラムを搭載しているので、運動初心者から運動に慣れている方、年配の方まで幅広くおすすめです。腕時計型のリモコンも操作しやすく便利です。
タイプ | 電動タイプ | 部位 | 全身 |
---|---|---|---|
サイズ | 800 × 450 × 155 mm | 重量 | – |
口コミを紹介
今日届いてさっそく使用してみました。ものすごいパワーで揺れ10分使用で太もも・お腹周りが疲労感に覆われてました。言うなら30分ランニングした後のような感じです。これは減量にも良さげでニンマリ
ダイエット器具のおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
-
2
Bicidi
-
4
Shop Japan(ショップジャパン)
-
5
KOOLSEN
-
6
Everymile Sports
-
7
ヤーマン(Ya-man)
-
10
ドクターエア
-
12
Shop Japan(ショップジャパン)
-
13
マクセル(maxell)
-
15
BangTong&Li
-
16
Body Sculpture(ボディスカルプチャー)
-
18
東急スポーツオアシス
-
19
Trideer
-
20
東急スポーツオアシス
- 商品名
- EMS 腹筋ベルト
- スクワットマジック
- フォームローラー
- バランスボード
- キャビスパ360 HDS100B
- 3Dスーパーブレード スマート SB-003
- ワンダーコア スマート
- ACTIVEPAD「もてケア ウエスト&ヒップ」MXES-H600YGZ
- ぶら下がり健康器 マルチジム
- パワーウェーブライドTKS81HM028
- トランポリン 大人用 ハンドル付
- バランスボール
- ツイスト ステッパー Premium SP-400
- 特徴
- 運動が苦手な方にもおすすめの腹筋ベルト
- 下半身を効率的にシェイプアップ
- コンパクトでカラーバリエーションも豊富なフォームローラー
- おうちで乗るだけでインナーマッスルを鍛える
- お風呂でも使用できるセルライト撃退器
- 乗るだけ!振動で筋トレ
- 1台8役、簡単に腹筋ができる!
- 装着したまま外出できるEMS
- お部屋がジムに!ストレッチから本格トレーニングまでできる
- 座るだけの楽チンエクササイズ
- 家族で楽しくエクササイズ
- 体感トレーニングの定番
- 小さくてもしっかり有酸素運動ができる
- 価格
- 4,380円(税込)
- 3,998円(税込)
- 1,899円(税込)
- 2,108円(税込)
- 31,980円(税込)
- 22,800円(税込)
- 8,800円(税込)
- 22,648円(税込)
- 13,980円(税込)
- 8,080円(税込)
- 12,018円(税込)
- 1,680円(税込)
- 13,080円(税込)
使わなくなったダイエット器具はどうする?
厳選して購入したものの、やはり使わなくなってしまった。ということもあるかと思います。でもダイエット器具はサイズが大きく処分方法も悩みますね。まだ使用できる状態だとなおさら。捨てるのももったいない、といって置いておくには場所も必要です。
そこでお近くのリサイクルショップを探してみるのもおすすめです。大きいものでも出張買取を行っているお店もあるので、一度問い合わせてみましょう。下記の記事は東京のリサイクルショップランキングです。ぜひチェックしてみてください。
効果的にダイエットするには運動と食事のバランスが大切
ダイエット目的の場合は筋トレで基礎代謝をアップして有酸素運動でカロリーを消費。加えて食事のバランスも大切です。消費カロリーの目安とおすすめの食事をご紹介します。
消費カロリーの目安をご紹介
ダイエット目的の運動をする場合、運動量ごとの消費カロリーの目安がわかると目標にしやすいですよね。身長や体重などで消費カロリーは変わってきてしまうため、今回は160センチの50キログラムの女性を想定します。
20分運動した時の消費カロリーがウオーキングで60kcl、自転車120kcl、縄跳び150kcl、ランニングが160kclとなります。そして白米60g、お茶碗に半分で100kcl。成人女性の基礎代謝が大まかに20代1210kcl、30代1170kclと言われています。
個人差がありますので、あくまでも目安ですが自分の体のこともきちんと知っておきたいですよね。下記の記事は体組成計の人気おすすめランキングです。ぜひチェックしてみてください。
ダイエットにおすすめの食事
体に必要な栄養素と言えば、糖質・脂質・食物繊維・タンパク質・ビタミン・ミネラル。でも毎食きちんと栄養バランスを考えたり、カロリー計算するのは栄養士さんでも大変です。そこで、覚えておくと便利な簡単バランスをご紹介します。
炭水化物などの糖質・良質なタンパク質・野菜や海藻・食物繊維。これらを1:1:2のバランスで毎食意識してみましょう。脂質も適量は摂取が必要ですが、例えば野菜炒めやドレッシング、肉・魚にも含まれるので、気にせずとも大丈夫です。
バランスの良い食事を毎回準備するのは大変ですよね。生活スタイルに合わせて上手にダイエット食品やプロテインを取り入れるのもおすすめです。下記の記事はダイエットプロテインの人気おすすめランキングです。ぜひチェックしてみてください。
まとめ
ここまでダイエット器具のおすすめランキング20選をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。効率的にダイエットをすることができるダイエット器具をお探しの方は、是非ランキングを参考にして、自分に合ったダイエット器具を見つけて頂ければと思います。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年07月07日)やレビューをもとに作成しております。
スポーツクラブが作ったステッパー。省スペースで静音設計なので、マンションなどで音が気になる方にもおすすめです。小さくてもしっかりと有酸素運動ができます。ステップ以外にツイスト運動もできるので美尻・美脚を目指している方にもおすすめです。